2016年06月12日
ブログ始めて1周年\(^o^)/ & 石見ケビン泊
何と!!
張り切って始めたのはいいけど、いつもの3日坊主か!?
と思っていたこのブログ、開設して1年を迎えました

長女が作った新しいフラッグガーランドをリビングに飾って1周年お祝い気分
笑
キャンプを始めて2年たった頃、日記代わりにブログを始めよう
と以前から情報収集の為よく見ていたナチュログに登録しました
未だに記事の編集に慣れず、思うように文章を書けないでいますが、この1年間で行ったキャンプを改めて見返してみると、先々でのいろいろな思い出が蘇ってきて、下手でも文章で残しておくものだなぁ〜
と自己満に浸っております 笑
今年は今まで行ったことのないキャンプ場に沢山泊まってみたいし、子供が小さいからと、ことごとく手抜きで済ましてきたキャンプ飯をちょこっとだけ頑張ってみたいし、家族が更にキャンプが楽しい
と思える様な母が考えるちっちゃな工夫も楽しんで考えてみたいと思います
...と、いってもご存知の通りズボラ母ちゃんなので
ゆる〜く実践していけたらと思っています
そしていつもコメントを頂いているブロガーさん方に今年はどこかのキャンプ場でお会いできたらいいなぁ〜
と切に願っております
これからもどうぞよろしくお願い致します
さて話は変わりまして...
キャンプではないので載せるのを迷いましたが、日記代わりのブログなので記録代わりに
(殆ど写真ありません...
)
6/4(土)〜5(日)で島根県浜田市にある、
石見海浜公園で、2家族でケビン泊して来ました
本当は同じ島根県にある田ノ浦公園オートキャンプ場に行く予定でしたが、土曜の早い時間から雨予報で今回は泣く泣くキャンセル...
近々リベンジです
でも子供達は諦めきれない様子でしたので、それなら久々ケビンに泊まっちゃう
と、ケビンがお気に入りの石見へ〜
チェックイン16:00〜なので、近くのしまねお魚センターや釣り場をチェックしたりして時間を潰して

早速友人パパさんはワームで探ってます
雨が強くなって来たので切り上げて石見海浜公園へ向かいます

今回は2家族なので大型ケビン(6〜7人用)をお借りしました
大人4人、子供4人で使用しましたが余裕の広さ
大型ケビンはデッキ部分もあり、荷物を置いたり、景色を見ながらのんびりも出来て良いですよ〜
今回は雨だったのでデッキで調理も出来て助かりました

近くにトイレ棟(コインシャワーもあり)

炊事棟もあり
オートキャンプ場が隣にあるのにケビン泊というのはちょっと残念な気がしていましたが、テント設営もなく時間に追われる事もなく寝床もカラッと快適
...たまにはいいね
となりました
何より子供達がいつもと違う寝床に大興奮
大型ケビン1棟¥5920、中型¥3860とお手頃料金なので
雨でキャンプ諦めたけどキャンプ気分は味わいたい
グループで格安で泊まれる所ないかな
と考えていらっしゃる方など、ほんとオススメな場所だと思います

以前暴風でキャンプ泊からケビン泊に変更した時の写真です
中型ケビン(4〜5人用)
海水浴シーズンは大人気でしょうね
目の前で海水浴
近くにはアクアスやアクアス隣接の巨体遊具
ファミリーで行くにはもってこいの場所です
...長くなりましたが、晩ごはんは電源を借りたので楽をしてホットプレート料理

ペ○パーライス風の混ぜご飯にしました
牛こま肉を軽く炒めて、真ん中にご飯、コーン、青ネギをトッピングして塩コショウで味付け
ニンニクと焼肉のたれを少しかけて混ぜ炒めた後、均等に広げ少し焼くと...おこげが出来て美味しくなります
大人は粗挽き胡椒でスパイシーに
簡単&安上がりですが子供達もパクパク食べました
他には白身魚のアヒージョ、拾ったツブ貝を茹ででおつまみに(写真なし)
雨も強く、風も出て来ましたが快適に過ごせました
翌朝

デッキからの眺め 雨も止みました
ホットプレートでホットケーキを焼いて朝ごはん
10:00チェックアウトですが、余裕の撤収で早速釣り場へ移動しました

お父さん達は遊びに必死 笑

なかなかの良い型が釣れましたよ〜
釣りもしっかり楽しめ、お父さん達も大満足だったのではないでしょうか
次回も釣りキャンになると思いますが...宜しければお付き合い下さいませ
張り切って始めたのはいいけど、いつもの3日坊主か!?
と思っていたこのブログ、開設して1年を迎えました


長女が作った新しいフラッグガーランドをリビングに飾って1周年お祝い気分

キャンプを始めて2年たった頃、日記代わりにブログを始めよう


未だに記事の編集に慣れず、思うように文章を書けないでいますが、この1年間で行ったキャンプを改めて見返してみると、先々でのいろいろな思い出が蘇ってきて、下手でも文章で残しておくものだなぁ〜

今年は今まで行ったことのないキャンプ場に沢山泊まってみたいし、子供が小さいからと、ことごとく手抜きで済ましてきたキャンプ飯をちょこっとだけ頑張ってみたいし、家族が更にキャンプが楽しい


...と、いってもご存知の通りズボラ母ちゃんなので
ゆる〜く実践していけたらと思っています

そしていつもコメントを頂いているブロガーさん方に今年はどこかのキャンプ場でお会いできたらいいなぁ〜


これからもどうぞよろしくお願い致します

さて話は変わりまして...
キャンプではないので載せるのを迷いましたが、日記代わりのブログなので記録代わりに


6/4(土)〜5(日)で島根県浜田市にある、
石見海浜公園で、2家族でケビン泊して来ました

本当は同じ島根県にある田ノ浦公園オートキャンプ場に行く予定でしたが、土曜の早い時間から雨予報で今回は泣く泣くキャンセル...


でも子供達は諦めきれない様子でしたので、それなら久々ケビンに泊まっちゃう


チェックイン16:00〜なので、近くのしまねお魚センターや釣り場をチェックしたりして時間を潰して


早速友人パパさんはワームで探ってます

雨が強くなって来たので切り上げて石見海浜公園へ向かいます


今回は2家族なので大型ケビン(6〜7人用)をお借りしました

大人4人、子供4人で使用しましたが余裕の広さ

大型ケビンはデッキ部分もあり、荷物を置いたり、景色を見ながらのんびりも出来て良いですよ〜

今回は雨だったのでデッキで調理も出来て助かりました


近くにトイレ棟(コインシャワーもあり)

炊事棟もあり
オートキャンプ場が隣にあるのにケビン泊というのはちょっと残念な気がしていましたが、テント設営もなく時間に追われる事もなく寝床もカラッと快適

...たまにはいいね



何より子供達がいつもと違う寝床に大興奮

大型ケビン1棟¥5920、中型¥3860とお手頃料金なので
雨でキャンプ諦めたけどキャンプ気分は味わいたい

グループで格安で泊まれる所ないかな

と考えていらっしゃる方など、ほんとオススメな場所だと思います


以前暴風でキャンプ泊からケビン泊に変更した時の写真です

海水浴シーズンは大人気でしょうね

目の前で海水浴


ファミリーで行くにはもってこいの場所です

...長くなりましたが、晩ごはんは電源を借りたので楽をしてホットプレート料理

ペ○パーライス風の混ぜご飯にしました

牛こま肉を軽く炒めて、真ん中にご飯、コーン、青ネギをトッピングして塩コショウで味付け
ニンニクと焼肉のたれを少しかけて混ぜ炒めた後、均等に広げ少し焼くと...おこげが出来て美味しくなります

大人は粗挽き胡椒でスパイシーに

簡単&安上がりですが子供達もパクパク食べました

他には白身魚のアヒージョ、拾ったツブ貝を茹ででおつまみに(写真なし)
雨も強く、風も出て来ましたが快適に過ごせました

翌朝

デッキからの眺め 雨も止みました

ホットプレートでホットケーキを焼いて朝ごはん
10:00チェックアウトですが、余裕の撤収で早速釣り場へ移動しました


お父さん達は遊びに必死 笑

なかなかの良い型が釣れましたよ〜

釣りもしっかり楽しめ、お父さん達も大満足だったのではないでしょうか

次回も釣りキャンになると思いますが...宜しければお付き合い下さいませ

Posted by HAMIMARU at 17:55│Comments(10)
│石見海浜公園
この記事へのコメント
おはようございます。
祝☆ブログ開設一周年!おめでとうございます(^^)
遊び心満載のHAMIMARU家のブログを楽しみにしてますよ!行ったことのないキャンプ場は参考にさせていただいたり、これからはキャンプ飯も期待しちゃいますo(^_^)o
このところ、週末がまったくもって雨模様。中々出撃出来てませんが、どこかでお会い出来るのを楽しみにしてます!
祝☆ブログ開設一周年!おめでとうございます(^^)
遊び心満載のHAMIMARU家のブログを楽しみにしてますよ!行ったことのないキャンプ場は参考にさせていただいたり、これからはキャンプ飯も期待しちゃいますo(^_^)o
このところ、週末がまったくもって雨模様。中々出撃出来てませんが、どこかでお会い出来るのを楽しみにしてます!
Posted by タムテム
at 2016年06月13日 08:46

こんにちはです!
ブログ開設一周年おめでとうございます!(^o^)!
これからも明るく楽しい記事を楽しみにしておりますので、
ご無理の無い様、マイペースで続けて下さいませ~♪
石見のケビンはリーズナブルなんですね~!
いつもはキャンプ場しか頭になかったんでノーチェックでしたが
天候が崩れそうな時とかは助かりますね(^.^)
我が家も石見大好きなので今年も海キャンプに行きたいと思います♪
ブログ開設一周年おめでとうございます!(^o^)!
これからも明るく楽しい記事を楽しみにしておりますので、
ご無理の無い様、マイペースで続けて下さいませ~♪
石見のケビンはリーズナブルなんですね~!
いつもはキャンプ場しか頭になかったんでノーチェックでしたが
天候が崩れそうな時とかは助かりますね(^.^)
我が家も石見大好きなので今年も海キャンプに行きたいと思います♪
Posted by ゆうにん
at 2016年06月13日 15:30

こんにちは♪
ブログ開設一周年、おめでとうございます!!
しまねお魚センターやアクアスには1泊旅行の時に
行ったので懐かしく思い出しました。
アクアス横の遊具は、大人の私でも遊びたくなるくらい
楽しそうな場所でしたね。
釣り=忍耐というイメージがある我が家。
忍耐とはほど遠いので
・・・おまけに釣り餌に触れないという私なので・・・
我が家はこれからも釣りとは縁遠いとは思いますが
相方クンは海とか川の近くのキャンプ場が好みのようなので
もしもどこかのキャンプ場でお会いできた際には
よろしくお願いします(^^)
ブログ開設一周年、おめでとうございます!!
しまねお魚センターやアクアスには1泊旅行の時に
行ったので懐かしく思い出しました。
アクアス横の遊具は、大人の私でも遊びたくなるくらい
楽しそうな場所でしたね。
釣り=忍耐というイメージがある我が家。
忍耐とはほど遠いので
・・・おまけに釣り餌に触れないという私なので・・・
我が家はこれからも釣りとは縁遠いとは思いますが
相方クンは海とか川の近くのキャンプ場が好みのようなので
もしもどこかのキャンプ場でお会いできた際には
よろしくお願いします(^^)
Posted by Tink
at 2016年06月15日 16:14

タムテムさん
こんばんは〜(o^^o)最近週末に近づくにつれ天気が崩れますね...(T_T)
我が家もず〜っと天気予報と睨めっこしてます(^^;;
そしていつもコメントありがとうございます!!
こうして続けられたのもブロガーさんとのコメント内の交流がとても嬉しい&楽しかったのが大きいと思います(o^^o)
段々と欲が出てくるもので、是非キャンプ場で沢山お話ししたいなぁ〜と!
なのでどこかで一緒になった時はよろしくお願いしますね〜♬
こんばんは〜(o^^o)最近週末に近づくにつれ天気が崩れますね...(T_T)
我が家もず〜っと天気予報と睨めっこしてます(^^;;
そしていつもコメントありがとうございます!!
こうして続けられたのもブロガーさんとのコメント内の交流がとても嬉しい&楽しかったのが大きいと思います(o^^o)
段々と欲が出てくるもので、是非キャンプ場で沢山お話ししたいなぁ〜と!
なのでどこかで一緒になった時はよろしくお願いしますね〜♬
Posted by HAMIMARU
at 2016年06月15日 18:52

ゆうにんさん
こんばんは〜(o^^o)
いつも平凡な記事に暖かいコメント、ありがとうございます!!
ゆうにんさんのブログは、初期から愛読させてもらっていてキャンプを始めた頃は特に参考にさせてもらってました!最初は石見に行かれてましたよね! その記事を見て石見を予約した程です!←筋金入りの読者なんです 笑
私のキャンプ日記は参考になる様なものは全くないのですが、それでもフラッとこのブログにたどり着いた同じ位のお子さんを持つ方が、キャンプ場と近隣の遊び場など参考になればいいなぁ〜と思ってます♬
これからもゆる〜く続けて行けたらいいなぁと思ってます(^^)
こんばんは〜(o^^o)
いつも平凡な記事に暖かいコメント、ありがとうございます!!
ゆうにんさんのブログは、初期から愛読させてもらっていてキャンプを始めた頃は特に参考にさせてもらってました!最初は石見に行かれてましたよね! その記事を見て石見を予約した程です!←筋金入りの読者なんです 笑
私のキャンプ日記は参考になる様なものは全くないのですが、それでもフラッとこのブログにたどり着いた同じ位のお子さんを持つ方が、キャンプ場と近隣の遊び場など参考になればいいなぁ〜と思ってます♬
これからもゆる〜く続けて行けたらいいなぁと思ってます(^^)
Posted by HAMIMARU
at 2016年06月15日 19:05

Tinkさん
こんばんは〜(o^^o)
いつもコメントありがとうございます!!
アクアスの所の遊具は本当に立派で、一緒に遊んでしまう程です!笑
久々石見海浜公園に行ったのですが、天気が悪く遊具には行けず...(^^;;
お魚センターも久々行きましたが、この日が特別だったのか閑散としていて少し寂しかったです...
最近は釣りにハマっているので、ついつい海沿いになってしまいますが、夏はやっぱり山奥か川ですね♬
Tinkさんオススメのせらにしにも行ってみたいです♬
どこかでお会い出来るといいなぁ〜(o^^o)
こんばんは〜(o^^o)
いつもコメントありがとうございます!!
アクアスの所の遊具は本当に立派で、一緒に遊んでしまう程です!笑
久々石見海浜公園に行ったのですが、天気が悪く遊具には行けず...(^^;;
お魚センターも久々行きましたが、この日が特別だったのか閑散としていて少し寂しかったです...
最近は釣りにハマっているので、ついつい海沿いになってしまいますが、夏はやっぱり山奥か川ですね♬
Tinkさんオススメのせらにしにも行ってみたいです♬
どこかでお会い出来るといいなぁ〜(o^^o)
Posted by HAMIMARU
at 2016年06月15日 21:00

こんばんは~!
一周年おめでとうございます~!
二年目は物欲の嵐に襲われるかもしれませんよ~(笑)
岩見の海はきれいで波も高く子供の時にキャンプに釣れて行ってもらった思い出があります!また行きたいな~と思いました(*^_^*)
そしてご主人様は釣りがお上手なんですね~!
大きなガシラはみそ汁にぶち込むと美味しいんですよね~!
一周年おめでとうございます~!
二年目は物欲の嵐に襲われるかもしれませんよ~(笑)
岩見の海はきれいで波も高く子供の時にキャンプに釣れて行ってもらった思い出があります!また行きたいな~と思いました(*^_^*)
そしてご主人様は釣りがお上手なんですね~!
大きなガシラはみそ汁にぶち込むと美味しいんですよね~!
Posted by ゴリゴ811
at 2016年06月16日 20:21

ゴリゴ811さん
おはようございます〜(o^^o)
いつもコメントありがとうございます!!
2年目は物欲の嵐...
核心をついてきますね!笑
実は衝動買いしたティエラのローンが終わるので新しい何かを色々と物色中なのです(^^;;
でも一通り揃っているので本当に必要なものを...と思っているのですが、見れば見るほど欲しいものが増えていくという...汗
この魚ガシラっていうんですね!山陰の魚はよく分からなくて「カサゴみたいなやつ」って呼んでました!笑
味を占め、週末も山陰の海へ繰り出す予定です(^^;;
おはようございます〜(o^^o)
いつもコメントありがとうございます!!
2年目は物欲の嵐...
核心をついてきますね!笑
実は衝動買いしたティエラのローンが終わるので新しい何かを色々と物色中なのです(^^;;
でも一通り揃っているので本当に必要なものを...と思っているのですが、見れば見るほど欲しいものが増えていくという...汗
この魚ガシラっていうんですね!山陰の魚はよく分からなくて「カサゴみたいなやつ」って呼んでました!笑
味を占め、週末も山陰の海へ繰り出す予定です(^^;;
Posted by HAMIMARU
at 2016年06月17日 08:19

こんにちは!素敵なブログですね。
海のキャンプはどこが良いか熟練キャンパーさんに聞いたら石見だと言われていました。ブログを拝見してすっごく行きたくなりましたー。
釣りもされているんですね。拾ったツブ貝を茹でておつまみなんて憧れです。
素敵なご家族でいつかキャンプでご一緒できたらなーと思ってしまいました。
どこかでお会いできますように☆
海のキャンプはどこが良いか熟練キャンパーさんに聞いたら石見だと言われていました。ブログを拝見してすっごく行きたくなりましたー。
釣りもされているんですね。拾ったツブ貝を茹でておつまみなんて憧れです。
素敵なご家族でいつかキャンプでご一緒できたらなーと思ってしまいました。
どこかでお会いできますように☆
Posted by オレンジちゃん
at 2016年06月21日 13:06

オレンジちゃん さん
こんにちは〜(o^^o)コメント頂けて嬉しいです!!
今回はケビン泊でしたが、オートキャンプ場もとっても素敵なんですよ〜♬
海キャンプなら片添ヶ浜もオススメです!!波も穏やかなので小さなお子さんも安心して遊べますし♬
いつかキャンプ場でお会い出来るといいな(o^^o)実はうちの長女も「るーちゃん」なんですよ!とっても親近感わきます 笑
お互いキャンプ楽しみましょう♬
こんにちは〜(o^^o)コメント頂けて嬉しいです!!
今回はケビン泊でしたが、オートキャンプ場もとっても素敵なんですよ〜♬
海キャンプなら片添ヶ浜もオススメです!!波も穏やかなので小さなお子さんも安心して遊べますし♬
いつかキャンプ場でお会い出来るといいな(o^^o)実はうちの長女も「るーちゃん」なんですよ!とっても親近感わきます 笑
お互いキャンプ楽しみましょう♬
Posted by HAMIMARU
at 2016年06月21日 16:56
